-
講習報告
[17-18冬]冬山登山の基礎講座を開催しました
1月27日、羽場崎ガイドの指導による冬山登山の基礎講座を開催しました!楽しく、学びの多い実技でした! […] -
交通アクセス
岐阜県岐阜市 百々ヶ峰(三田洞口)へのアクセス情報
百々ヶ峰は地図読みを楽しめる山 百々ヶ峰は岐阜県岐阜市の最高峰です。標高は417mと低く、三田洞の四 […] -
その他
これが高所登山の未来?街で高所順応してヘリでベースキャンプへ行く”R…
これが高所登山の未来?街で高所順応してヘリでベースキャンプへ行く”Rapid Ascent”スタイル […] -
講習報告
オンライン山岳気象講座「秋山の天気と気象リスク」を開催しました!
高山はもう秋(冬?)、山岳気象を学んで秋山を楽しもう! オンライン山岳気象講座「秋山の天気と気象リス […] -
講習会
秋山の気象リスク「低体温症」を防ぐために山岳気象をオンラインで学ぼう!
「山の天気予報」気象予報士によるオンライン講座をやまスクで! まとめ 秋山の気象リスク「低体温症」秋 […] -
イベント
6/17-18夏山フェスタに出展しました
やまスク事務局北村です! 先週末は名古屋で開催された夏山フェスタに出展してきました。 夏山フェスタは […] -
登山基礎
登山初心者が最初に買うべき登山道具3つを山岳ガイドにインタビュー!
やまスクの北村です。登山靴は4足、ザックは3つ持ってます。特に登山靴の多さには、家族から白い目で見ら […] -
登山体験
積雪期の富士登山の怖さと「この格好で登れますか?」という問いの怖さ
積雪期の富士山は本当に怖かった!というお話。 富士山の積雪期の事故 今シーズンでも 雪山で事故・遭難 […] -
その他
やまスクのガイドから登山を学んだ方々にインタビュー!
やまスクの講師は多くの登山者を育ててきた山岳ガイド やまスクの講師は信州まつもと山岳ガイド協会やまた […] -
講習会
春が来てもまだ間に合う!雪山登山にチャレンジしよう!
3/25(土)、雪山登山を「攻め」の実技で学ぶチャンス! 寒の戻りで山には降雪 名古屋の街中はだいぶ […]