南木曽岳でハシゴ・段差の登り下りとロープワークの基本を学ぼう

アルプスにチャレンジする人も。ハシゴ・段差の続く登り下りは、歩行技術を高める格好の練習場。
下山後にはロープワークの練習も。

危険は少なくもそれなりに難しい南木曽岳

ハシゴ・段差の連続で、自分の歩幅・ペースで歩きづらい。でもそれはアルプスでもよくあるコース。
登り2時間・下り1時間30分と練習に最適な距離感。

木製の橋。大股になったりバランスを崩しそうになったり。

登ったら御嶽山、乗鞍岳、穂高連峰、木曽駒ケ岳の眺め

展望台からは山々の眺め。下山途中には南アルプスも。

下りのほうがずっと難しく、転倒しない確実な歩行技術を。そのためにも、登りでいかに体力を温存するか。

下山後はロープワークを。

結び方それ自体は独学できますが、それをどういう時に使うのか?という点は、ガイドにしっかり学びましょう。

オンライン講義:ロープワークの基礎

実技の下山後に、ロープを使って危険箇所を安全に歩く練習を。

講義内容(予定)

  • ロープワークの基本
    • どういう時にガイドはロープを使うのか
    • ロープとスリングとカラビナ
    • ロープを使う時の注意点
    • 登山者が覚えておきたい基本の結び
  • 実技の諸連絡
    • ルート説明
    • 集合時刻・場所
  • その他:質疑応答

準備物

オンライン講義(Googleハングアウト)を利用するためのスマホまたはパソコン。

*デスクトップパソコンをご利用の場合:Webカメラ・マイク・スピーカーが必要となります。

*その他、オンライン講義の受講に関してましては、お申し込み後、メールやお電話にてサポートいたします。

開催日程

下記日程にて開催します。いずれかをご受講ください。
*日程が合わない場合は、末尾のフォームよりお問い合わせください。善処いたします。


5/24(木)20:30~22:00
5/31(木)20:30~22:00

実技

南木曽岳でハシゴや段差を確実に歩く歩行技術を。下山後、ロープワークの基本を。

実技の集合場所・時間

6/9(土) JR南木曽駅8:20集合。その後、羽場崎ガイドの車にて登山口まで移動。

名古屋駅からの目安:

名古屋駅7:00 JR中央本線 特急ワイドビューしなの1号 長野行
08:00JR南木曽駅着

*詳細な待ち合わせ場所については後日お知らせいたします。自家用車でお越しの方、調整いたします。
*「交通手段に問題があって参加できない」という方は末尾のフォームよりお気軽にお問い合わせください。善処いたします。

行程

  • 8:20  JR南木曽駅集合(羽場崎ガイドの車で登山口へ移動)
  • 8:50  南木曽岳蘭(あららぎ)登山口
  • 9:00   登山開始
  • 11:30 南木曽岳山頂・展望台。大休止。
  • 15:30 登山口へ下山。
  • ロープワーク練習
  • 17:00 解散(羽場崎ガイドの車でJR南木曽駅へ移動)

JR南木曽駅から名古屋駅への目安

17:55 JR南木曽駅より、JR中央本線 特急ワイドビューしなの20号 名古屋行

19:05 名古屋駅着

装備

装備表をご確認ください。

ロープワークに必要なスリング、カラビナ、ハーネス等はレンタルがあります。

受講料、および、その他費用

受講料10,000円(税込)

*実技の始めに講師にお支払いください。

その他、受講料以外で必要となるもの

  • (*未加入の方の場合)保険料:1,000円
  • (*お持ちでない場合)装備レンタル費用(1品最大でも1,500円程度)
  • 集合場所までの交通費

講師

アルプスネイチャークラブ代表理事 羽場崎 功ガイド

羽場崎ガイド
  • アルプスネイチャークラブ代表理事
  • 信州登山案内人
  • 日本山岳ガイド協会
    • 登山ガイドステージII
    • スキーガイドステージI
  • 日本雪崩ネットワーク レベルI
  • 森林セラピスト

南アルプスと中央アルプスに挟まれた信州伊那谷の老舗登山ショップに生まれ、子供の頃から山に親しむ。
ガイド歴25年、アルプスの山々やバックカントリーのガイドとして活動。
地元ガイド組合、アルプスネイチャークラブを設立。
現在は登山ガイドを通じて、また、登山ショップのオーナーとしても、南信州の山岳文化の発展に力を入れている。


検索

最新の投稿

カテゴリ

タグ