今シーズンもやまスクでは雪山登山講座が開催されます!
ガイドとなら、寄り道も楽しめます。夏道から離れて小高い丘の上へ。冬山は、自分で道を選べる楽しさと、難しさがあります。
稜線に出れば厳しい風も。
雪山では地形によって状況は全然違います。風に吹かれる地形、風を避けられる場所。身をもって体験しましょう
こんな方におすすめ
オンライン講義
この講義を受講することで
講義内容(予定)
準備物
オンライン講義(Googleハングアウト)を利用するためのスマホまたはパソコン。
*デスクトップパソコンをご利用の場合:Webカメラ・マイク・スピーカーが必要となります。
*その他、オンライン講義の受講に関してましては、お申し込み後、メールやお電話にてサポートいたします。
開催日程
下記日程のいずれかをお選びください。
実技
冬山をガイドと歩いて、歩き方、道具の使い方、冬山の基本を学ぼう!
この実技を受講することで
実技の集合場所・時間
長野県下伊那郡阿智村 ヘブンスそのはら ゴンドラで上がったスノーシュー受付に10時集合。
ご注意:カーナビでは「(ながのけん しもいなぐん あちむら ちさと 3731-4」でご検索ください。(「ヘブンスそのはら」では、誤った場所に案内されます)
開催日程
2019/01/26(日) 10:00から15:00
実技の1日のスケジュール(予定)
装備・道具等
装備表 をご確認ください。
受講料、および、その他費用
受講料
6,000円(税込)
*オンライン講義の受講料と合わせて現地にてお支払いください。(現金、および、クレジットカード可)
*ゴンドラ・リフト等の代金は含まれておりません。ゴンドラ乗り場にて別途ご購入ください。
*アイゼン・ピッケル、ハーネス・ヘルメットのレンタルをご用意できます。
*山岳保険未加入の方は保険料を別途頂戴いたします。
講師
アルプスネイチャークラブ代表理事 羽場崎 功ガイド
地元ガイド組合、アルプスネイチャークラブを設立。
現在は登山ガイドを通じて、また、登山ショップのオーナーとしても、南信州の山岳文化の発展に力を入れている。
お申込み
お申込みは下記のフォームよりお願いいたします。
ご不明な点等ございましたら。下記のコメント欄にご記入ください。